モータースポーツ
ドライバーもメカニックも全員が社員。チーム一丸となって、チェッカーフラッグを目指しています。

歴史
ネッツトヨタ岡山が初めてレースに参戦したのは2000年8月6日、富士スピードウェイで開催された初代10系のVitzRace
予選100位で予選落ちという厳しい現実を目の当たりにしたのが始まりです
翌年、4月15日のTIサーキット(現岡山国際サーキット)で9位に入り、初のポイント獲得を果たしました
その後、2004年にはVitzChallengeRallyやアルテッツァレースにも参戦
2006年からは2代目90系VitzRaceに参戦開始。2011年までに6回のポイント獲得をする事が出来ました
2012年からは3代目130系VitzRaceが始まり、コンスタントにポイントを獲得できるようになり、
ついに2014年5月11日の鈴鹿サーキットでネッツトヨタ岡山モータースポーツ史上初の2位表彰台を獲得!初参戦から15年の歳月がたっていました
2015年には86/BRZRaceにも参戦開始し、2021年10月17日にクラブマンオープンシリーズでポイント獲得を果たしました
2022年に参戦した岡山国際サーキットチャレンジカップNゼロ86クラスでは優勝も経験し、シリーズチャンピオンに輝きました
2000年から毎年欠かさず、レース活動を続けております。
予選100位で予選落ちという厳しい現実を目の当たりにしたのが始まりです
翌年、4月15日のTIサーキット(現岡山国際サーキット)で9位に入り、初のポイント獲得を果たしました
その後、2004年にはVitzChallengeRallyやアルテッツァレースにも参戦
2006年からは2代目90系VitzRaceに参戦開始。2011年までに6回のポイント獲得をする事が出来ました
2012年からは3代目130系VitzRaceが始まり、コンスタントにポイントを獲得できるようになり、
ついに2014年5月11日の鈴鹿サーキットでネッツトヨタ岡山モータースポーツ史上初の2位表彰台を獲得!初参戦から15年の歳月がたっていました
2015年には86/BRZRaceにも参戦開始し、2021年10月17日にクラブマンオープンシリーズでポイント獲得を果たしました
2022年に参戦した岡山国際サーキットチャレンジカップNゼロ86クラスでは優勝も経験し、シリーズチャンピオンに輝きました
2000年から毎年欠かさず、レース活動を続けております。

TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup
2021年からYarisCupが始まり、第5戦の岡山国際サーキットから参戦開始
2023年からは2台体制で参戦しております
2023年からは2台体制で参戦しております

ドライバー紹介

← 33号車 杉山選手 (GRGarage東岡山 所属)
VitzRaceで5度表彰台に上がった杉山選手がYarisRaceに帰ってくる!
「GRGarage東岡山の師弟コンビでがんばります!」
「GRGarage東岡山の師弟コンビでがんばります!」

→ 330号車 藤原選手 (GRGarage東岡山 所属)
2023年から参戦開始 出身校はトヨタ名古屋自動車大学校です
先輩のレイヤには負けないぞ!(。-`ω-))
先輩のレイヤには負けないぞ!(。-`ω-))

← 笠井選手 (ネッツイン倉敷 所属)
2021年から参戦しています。出身学校は徳島工業短期大学です
上位で戦えることを夢見ながらがんばっています・・・(o^―^o)ニコ
2025年シーズンはメカニック専任でドライバーをサポートします!
上位で戦えることを夢見ながらがんばっています・・・(o^―^o)ニコ
2025年シーズンはメカニック専任でドライバーをサポートします!
2025年 参戦計画・結果

2025年
TGR Yaris Cup 関西シリーズ
第1戦 5月11.12日 @鈴鹿サーキット
33号車
第2戦 9月28日 @岡山国際サーキット
33号車
330号車
第3戦 11月30日 @岡山国際サーキット
33号車
330号車
第1戦 5月11.12日 @鈴鹿サーキット
33号車
第2戦 9月28日 @岡山国際サーキット
33号車
330号車
第3戦 11月30日 @岡山国際サーキット
33号車
330号車

ネッツトヨタ岡山は「TGR TEAM au TOM'S」を応援しています


2021年 開幕戦
リアウィングに大きく【ネッツトヨタ岡山】ロゴがはいりました!

2022年 開幕戦
ドライバーの坪井選手・ジュリア―ノ選手がネッツおかパンダをアピール!
2023年 開幕戦 TGR TEAM au TOM'S エンジニア帯同研修
ネッツトヨタ岡山のサービスエンジニアが36号車エンジニアチームに合流!様々な作業を経験しました。
2024年 開幕戦 POLE to WIN エンジニアも勝利を目の前で体験
完璧なレース運びで見事開幕戦優勝!当社のエンジニアも素晴らしい経験になりました。
2025年開幕戦 SUPER GT GT500クラス「1号車」をサポートします